野球スライディングやり方とメリット!練習方法とコツを紹介

野球スライディングメリット
  1. 野球でスライディングをするメリット効果
  2. 野球のスライディングのやり方とコツ</li>
  3. スライディングパンツを履く効果

野球の試合でスライディングで塁を奪うは勝つための必須の技術です。またエキサイティングなベース上でのクロスプレーは野球の醍醐味です。

しかし、スライディングに関しては「やり方やコツが分からない」という悩みを抱えている方もいらっしゃることでしょう。

また、野球には専用のスライディングパンツというのがあって、そのメリットも気になるところですね。

そこで、本記事では野球スライディングをするコツや、上達するための練習法を解説。

スライディングパンツを履くメリットについても、紹介します。

また、野球には専用のスライディングパンツというのがあって、そのメリットも気になるところですね。

そこで、本記事では「投げる」「打つ」に次いで野球の必須技術ともいえるスライディングのコツや上達のための練習を解説します。もちろん気になるスライディングパンツのメリットについても紹介しますので是非最後まで御覧ください。

目次

野球の試合でスライディングをするメリットは

野球の試合ではスライディングをする場面をよく見かけますが、どのようなメリットがあるのでしょうか。

スライディングをするメリットは、主に次の点が挙げられます。

  1. 相手野手との不要な接触を避けて怪我を防ぐ
  2. タッチアウトを避けやすくなる
  3. ベース直前でも加速力を維持できオーバーランを防げる

走塁における怪我を防げる

スライディングをして姿勢を低くすると、野手との正面衝突によるケガを防げます。

野球のプレー時は、走者にタッチするために野手がベース上に立つことで、走者と野手が正面から衝突してケガを負うリスクがあります。

そこで、ベースの手前でスライディングをすると走者の位置が野手よりも低くなるため、正面から衝突せずに済みケガを防げるのです。

スライディングでも衝突することはありますが、体勢が低く、正面から衝突しない分、その衝撃も抑えられるところに単にベースに向かって走るだけとの違いがあります。

タッチアウトを逃れやすくなる

ベースにタッチする際に、スライディングで体勢を低くすると、アウトを避けやすくなります。

なぜなら、スライディングをすると体勢が低くなり、タッチをするのに相手野手も捕球の体勢から中腰になる必要がある分、タイムロスが生じるからです。

一方で、スライディングをしなければ、相手プレーヤーも捕球の体勢のまま走者にすぐにタッチできるため、タイムロスもなくアウトを取りやすくなります。

つまり、スライディングをする場合としない場合とでは、相手選手からタッチをされるまでの時間が異なります。

タッチされるまでの時間を稼げるのも、スライディングをするメリットのうちの1つです。

オーバーラン防止と加速スピードを活かした進塁が出来る

スライディングは着塁と同時にブレーキをかけてオーバーランを防げるうえに、ベース直前でも加速力を維持できるというメリットがあります。

野球のルールでは、2塁以降のベースでオーバーランをすると野手にタッチされてアウトになるため、ベースで止まる必要があります。

スライディングをせずに、ベースで止まる場合、直前でスピードを落とさなければなりません。そのためタッチアウトになる確率も増えてきますがベースの直前で急ブレーキをかけられるスライディングをすると、直前まで加速スピードを維持してもオーバーランせずに済むため、ベースにタッチするまでの時間も短縮でき、セーフになる確率も高まります。

野球のスライディングやり方と種類

野球のスライディングのやり方には、以下の種類があり、それぞれにコツがあります。

  1. ストレートスライディング
  2. フックスライディング
  3. ヘッドスライディング

プレー中の各場面に応じて使い分けて、走塁を上達させましょう。

ストレートスライディングのやり方

ストレートスライディングは、ベースにタッチする側の足を伸ばしたままにし、その足の下にもう片方の足を入れて滑る方法です。

伸ばした側の足の下に敷いたもう片方の足は、膝を曲げた状態になります。

ベースにタッチする足は浮かないようにして、地面スレスレで滑るのが、うまく滑るためのコツです。

足が地面から浮き過ぎてしまうと相手をケガさせてしまうため、注意しましょう。

ストレートスライディングは、1塁以外の盗塁や走塁の場面でよく使われ、ベース直前で急激にスピードを落とせるメリットがあります。

対してデメリットは、初心者がストレートスライディングをすると、滑る際に地面に接する膝を擦りむいてユニフォームが破けたり、ケガをしたりすることです。

フックスライディングのやり方

フックスライディングは、ベースにタッチする側の足の下に、もう片方の足を入れずに、外側に投げ出したままで滑り込む方法です。

滑るコツは、タッチする側の足とは別の足の方に体を傾け、太ももやお尻の外側で滑ることです。

フックスライディングには、足もしくは手でベースにタッチタする2パターンの方法があり、交錯プレーで相手のタッチをかわしやすいメリットがあります。

そのため、フックスライディングがよく使われる場面は、ホームベース上で相手キャッチャーのタッチから身をかわすときです。

また、フックスライディングのデメリットは、ベースをタッチした手を相手の選手に踏まれてしまいケガをするリスクがあること。

野球シューズは靴底がスパイクになっているため、注意する必要があります。

ヘッドスライディングのやり方

ヘッドスライディングはベースに向かって頭から滑り込む方法で、投手からの牽制の際に、素早く戻るために使われることが多いです。

頭からベースに向かって飛び込む際に、体勢を低くして胸から滑り込むときれいに滑れます。

また、顔を上げた状態でスライディングをするのも首を痛めないためのコツです。

ヘッドスライディングのメリットは、他のスライディングとは違い、1塁ベースで滑り込む際にも使えることです。

1塁で滑り込むことで、一生懸命さをアピールしチームの士気を高められます。
その一方で、ベースに手を着いた際に突き指をしたり、手首を痛めたりするデメリットがあります。

メジャーで活躍したイチロー選手の場合は、指や手首の故障に繋がるため、1塁ベースでヘッドスライディングをすることがなかったようです。

スライディングの練習方法

スライディングの種類が分かったら、次のポイントを押さえて練習してみるとよいでしょう。

スライディングフォームを覚える
芝生の上で滑る練習をする
試合でスライディングをするためのコツをつかむ

野球のスライディングの練習方法について、場所ややり方、コツをお伝えします。

スライディングフォームを覚える

滑る前にスライディングの体勢を作ってみて、フォームを覚えてください。

各スライディングのフォームは次の通りです。

  1. ストレートスライディング
  2. フックスライディング
  3. ヘッドスライディング

フォームを覚える際は、ベースにタッチする側の足の角度を調整したり、ストレートとフックスライディングの足の位置を確認したりするとよいでしょう。

・芝生の上で滑る練習をする

スライディングの練習をするときは、まずは芝生で滑るとよいでしょう。

スライディング初心者は、膝やお尻を擦りむくことも多いのですが、芝生だと膝を擦りむかずに済むため、安心して練習をできます。

上達したら野球場やグラウンドなどの砂の上で、練習するとよいでしょう

スライディングを開始する位置を掴む

実践するためのコツをマスターする

試合でスライディングを成功させるコツは、スライディングを開始する位置を掴むことです。

スライディングを開始する位置を掴むためにも、ベースとの距離感を把握する必要があります。

距離感を把握していないと、滑り込む位置がベースに近すぎてケガをしたり、遠すぎてベースに届かなかったりします。

距離感を把握するには、実際にベースに向かってスライディングを繰り返すとよいでしょう。

プロ選手も繰り返しスライディングの練習をして、絶妙な位置で滑り込めるようにしています。

また、野球のスライディングを練習したり、実践に移したりする際には、専用のパンツを履くとスライディングをやりやすいです。

次にスライディングパンツを履くメリットをご紹介するので、参考にしてください。

スライディングパンツを履くメリット

野球選手は、スライディングパンツを履いた方が良いといわれていますが、どんなメリットがあるのでしょうか。

ここではスライディングパンツを履くメリットについて、以下の3つの点をご紹介します。

  1. ケガの予防になる
  2. 走る際の関節の動きをサポートできる
  3. 汗蒸れを防止できる

スライディングパンツについて興味がある方は、参考にしてください。

ケガの予防になる

スライディングパンツを履くと、滑り込んだ際の衝撃を吸収できるため、ケガの予防になります。

パンツを履いた際に、お尻側面にあたる部分には、衝撃吸収用のパッドが配置されています。

お尻はスライディングによる衝撃を受けやすい部位であるため、パッドがあるとケガを予防できるのです。

走る際の関節の動きをサポートできる

スライディングパンツは、股関節や骨盤に着圧をかけて体を安定させることで、走行中の関節の動きをサポートしてくれます。

守備でボールを追いかけたり、盗塁で全力疾走したりすると筋力疲労が顕著になりますが、スライディングパンツの着圧で、その疲れを軽減できます。

汗蒸れを防止できる

夏場の炎天下で野球をプレーすると、大量の汗をかくため、下半身の汗蒸れが気になるプレーヤーも多いことでしょう。

スライディングパンツには、吸汗速乾性が備えられているため、汗蒸れを防止できます。

汗蒸れがないと、下半身のデリケートな部分も衛生的に保て、快適に野球をプレーできるでしょう。

まとめ

スライディングのやり方には、ストレートやフック、ヘッドスライディングの3種類があります。

まずは、それぞれのフォームを覚えて、プレーの状況に応じた使い分けをできるようになると良いでしょう。

初心者は、まずは芝生で練習をして上達したら、砂の上でベースに向かってスライディングを繰り返し、距離感を掴むのが大切です。

また、野球を快適にプレーするには、保護パッドがついたスライディングパンツを履くのもおすすめです。

スライディングパンツを履いた状態で練習をして、野球の走塁を上達させてください。

整体パンツNEWZEROなら野球のスライディングパンツにおすすめです。野球広告野球スラパン履き方野球の『スライディングパンツ』におすすめの『前開き式』整体パンツNEWZERO

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次