<本サイトは記事内にPRが含まれています>
頭半棘筋って知っていますか。
読み方は「(とうはんきょくきん)」と読みます。
なんだか頭のところにある筋肉を想像しますが、頭半棘筋は頚(くび)の後ろ側にある筋肉です。この頭半棘筋が凝り固まることで神経を圧迫して肩こりや頭痛が起こることがあります。
デスクワークの増加や,スマホ操作、読書などで頭痛や肩こりが酷い場合にはこの頭半棘筋が固くなってはいないか疑ってみる必要はありそうです。
こちらの記事では
頭痛や肩こりを解消して快適に仕事に取り組める自宅でできる簡単な頭半棘筋ストレッチをご紹介します。
Youtube動画連動ストレッチ集
頭痛や肩こり改善の頭半棘筋ストレッチ
【関連記事】『腰痛改善』と『運動能力向上』で愛用されている「NEW ZEROの口コミ」
「頭半棘筋」とは?
「頭半棘筋」とは半棘筋は頸半棘筋と胸半棘筋、頭半棘筋の3部に分けられたもので「頭半棘筋」
頚(くび)の後ろ側にある筋肉を指します。
ちなみに半棘筋とは
半棘筋(はんきょくきん)は、横突棘筋のうち、最も上側に位置する筋肉である。
半棘筋は、更に頸半棘筋 (musculus semispinalis cervicis)、頭半棘筋 (musculus semispinalis capitis)、胸半棘筋 (musculus semispinalis thoracis)の、3筋に分類される。
頭半棘筋が痛いとは
この半棘筋が凝り固まってしまい神経を圧迫し首の痛みや
頭痛が生じる事があります。特に肩こり・首こり、そして頭痛が同時に起こる場合はこの筋肉による症状を疑ってみると良いかも。
また、ネットでは「頭半棘筋 痛い」というふうに検索されていますが、
このことは肩こり・首こり、頭痛の悩みがあるということでしょう。
頭半棘筋のコリでおこる症状
頭半棘筋が固くなって起こる症状は主に頭痛や首や肩のコリです。
頭半棘筋に押すと痛い「しこり」ができることもあります。この場合は病院などで一度診断を受けてみることがおすすめです。
- 頭半棘筋 頭痛
- 頭半棘筋 痛み
- 頭半棘筋 しこり
頭半棘筋の痛み・コリの原因
頭半棘筋の痛みやコリの根本的な原因は生活習慣による姿勢です。
デスクワークや,スマフォ,読書などの姿勢から来る頸の筋肉である頭半棘筋に負荷がかかることで筋肉の柔軟性がなくなり固くなってしまいます。
この硬くなった筋肉が首の神経を圧迫することで頭痛や肩こりが起こりやすくなるのです。
毎日10秒間 頭半棘筋ストレッチ
まず、頭痛や肩こりをやわらげる頭半棘筋をほぐすストレッチをやってみまましょう。
わずか10秒で出来るストレッチです。
毎日決まった時間やPCを使ったデスクワーク、勉強や読書の合間に行うと効果的です。
猫背マイスターの小林篤史おすすめの首の半棘筋(はんちょくきん)のストレッチ
手順
頭半棘筋の血流が良くなるマッサージ効果が得られます。
両手の指で押さえている首の裏の大きな筋のところが頭半棘筋にあたります。
ストレッチは簡単です。
片方(左手)の手の指で半棘筋を押さえてもう一方の手(右手)で首を抑えて下に向けます。
この姿勢で10秒間
毎日10秒間の頭半棘筋ストレッチで頭痛や頑固な肩こりを改善しましょう。
また、日頃の姿勢が前かがみになっていると首の負担が大きくなって頭半棘筋硬直が再発しますので日常の姿勢を正しく保つことは大切です。