ぎっくり腰治りかけゴルフの注意点!コルセットはNG上手に腰痛と付き合う方法

ぎっくり腰治りかけゴルフ

<本サイトは記事内にPRが含まれています>

 

この記事の内容

  1. ゴルフが腰に負担がかかる理由
  2. ゴルフで腰痛を予防する方法
  3. ゴルフで腰痛とうまく付き合ってゆくに

ゴルフはご存じの通り、腰にかかる負担が大きいスポーツです。

実際、腰痛に悩まされているゴルファーは多く、中にはゴルフを諦めた方も少なくありません。

ゴルフ腰痛対策は骨盤がポイント!コルセットやサポーターより断然動きやすい!
プロゴルファーコーチも着用おすすめのパンツ! 『整体パンツNEW ZERO for golf』

一方で、慢性的な腰痛と上手につき合いながら、ゴルフを楽しんでいる方もいらっしゃいます。

はたして腰痛は本当にゴルフで悪化するのでしょうか。

こちらの記事では、ゴルフで腰に負担がかかる理由や、腰痛を予防する方法について詳しく解説しています。

腰痛とうまく付き合いながらゴルフを楽しみたい方はぜひご一読ください。

目次
ゴルフで腰に負担のないスイングを支援する整体パンツNEW ZERO⇒ゴルフで腰が楽になる!骨盤矯正パンツ口コミ『整体パンツNEW ZERO for Golf』

ゴルフは腰に負担のかかるスポーツ

ゴルフは一般的に腰への負担が大きいスポーツとされています。

ゴルフで腰に負担がかかる理由としては、主に以下の3点があげられます。

  • 偏った方向へのスイング
  • 腰に負担のかかる姿勢
  • 腰に負担のかかる動作

ゴルフで腰痛を発症する方の多くに、誤ったスイングや腰に負担をかける姿勢が見られます。

また、ゴルフ中の何気ない動作が、腰に負担をかけているケースもあります。

まずはゴルフで腰に負担がかかる理由を知り、正しく対処することが重要です。

ゴルフが腰に負担かかる理由①利き腕側に偏ったスイング

ゴルフで腰に負担がかかる理由の1つが、利き腕側に偏ったスイングです。

ゴルフのスイングをする場合、初めに利き腕側へと重心を移動し、腰の回転でボールを打つこととなります。

ところが、ボールを強く叩こうとするあまり、腰の回転がスムーズにおこなわれないと、上半身と下半身がスムーズに連動できなくなります。

その結果、上半身と下半身とを結ぶ場所である腰に大きな負担がかかるのです。

とくに腰のどちらか一方だけが痛くなる場合、利き腕側に偏ったスイングをしている可能性が疑われます。

ゴルフが腰に負担かかる理由②アドレスの前傾姿勢

ゴルフで腰に負担がかかる理由としては、アドレス時の誤った前傾姿勢もあげられます。

アドレスのときに、次のような前傾姿勢のクセがあると、腰痛を発症するリスクが高くなります。

  • 前傾しすぎている
  • 猫背になっている
  • ひざを曲げすぎている

アドレスの際に前傾しすぎたり、猫背になったりすると、スイングの際にうまく上半身が回転できないため、腰への負担が大きくなります。

また、ひざを曲げすぎていると上体が起き上がり、利き腕側に偏ったスイングになりがちです。

ゴルフ中の腰への負担が大きな動作

ゴルフ中の何気ない動作も、腰に大きな負担がかかる理由の1つです。

ゴルフ中の腰に負担がかかる動作としては、次のような例があげられます。

  • カップからボールを拾う動作
  • ゴルフバッグを背負う動作
  • ゴールマーカーを置く動作
  • バンカーレーキで砂をならす動作
  • ティーを刺す動作など

ゴルフにともなう腰痛は、スイング以外にも原因があることを知り、上記のような動作にも気をつけることが重要です。

ゴルフで起こりやすいぎっくり腰

ゴルフで起こりやすい腰痛の1つがぎっくり腰です。

ぎっくり腰は急性腰痛症とも呼ばれており、突然のように激しい痛みに襲われることで知られています。

ぎっくり腰の程度によっては、その場から動けなくなることもあるため注意が必要です。

いざというときのためにも、ぎっくり腰を起こした場合の正しい対処法を知っておきましょう。

起きた場合の対処

ゴルフでぎっくり腰になった場合、次のように対処することが重要です。

1. 安静にする
2. 患部のアイシングをおこなう
3. 専門医に見てもらう

ゴルフでぎっくり腰になった場合、まずは安静にすることが重要です。

痛みがあるのに無理をしてしまうと、ぎっくり腰が治りにくくなるため気をつけましょう。

安静にしたら患部のアイシングをおこないます。

クラブハウスで氷水を作ってもらい、ビニール袋にいれて冷やすとよいでしょう。

1時間当たり10分から15分を目安に、痛みが感じられなくなるまで患部を冷やすのが基本です。

応急処置をおこない痛みが緩和したら、必ず専門医に見てもらいましょう。

場合によっては重篤な腰部疾患を発症している可能性もあるため、自己判断で放置することは禁物です。

ゴルフで腰痛を予防するには

ゴルフで腰痛やぎっくり腰を発症してしまうと、治るまでに時間がかかるだけでなく、練習やプレイが楽しめなくなってしまいます。

そのため、普段から以下のような点に気をつけ、ゴルフでの腰痛を予防することが重要です。

  • ゴルフ前の準備運動を入念に
  • 反対方向の素振りで腰回りの筋肉のバランスをとる
  •  伸び上がって打たない
  • カートは使わずなるべく歩いて足腰を鍛える

それぞれについて詳しく見ていきましょう。

ゴルフ前の準備体操で筋肉を柔らかくする

ゴルフでの腰痛を予防するためには、練習やラウンド前に準備体操をおこない、筋肉を柔軟にしておくことが重要です。

筋肉が温まっていない状態でいきなりスイングをした場合、硬くなったゴムのように筋線維が切れてしまい、腰痛などケガのリスクが高くなります。

ゴルフ前の準備体操では、とくに股関節および肩甲骨まわりの筋肉を柔軟にしておくことが重要です。

股関節や肩甲骨が柔軟に動かないと、スイングの際に上半身と下半身が連動しないため、腰にかかる負担が増大します。

ゴルフの前には大きく腕を回したり、屈伸運動をおこなったりして、股関節や肩甲骨まわりを柔軟にするよう心がけましょう。

反対方向の素振りを行う

ゴルフでの腰痛を予防するおすすめの方法が、普段とは反対方向の素振りをおこなうことです。

ゴルフで腰痛が出やすくなる理由の1つが、利き腕側に偏ったスイングです。

利き腕側に偏ったスイングを続けると、片方の腰にばかり負担がかかるため、腰痛の発症リスクが高くなります。

あえて反対方向へと素振りをおこなうことで、身体の左右バランスを整え、腰痛のリスクを下げることが期待できます。

打ちっぱなしでゴルフの練習をおこなう場合、利き腕側で3回スイングをしたら、反対方向の素振りを1回するのがおすすめです。

ラウンドの際は、プレイ終了後に何度か反対方向の素振りをおこない、身体の左右バランスを整えておくとよいでしょう。

伸び上がって打たない

ゴルフでの腰痛を予防するためには、ダウンスイングの際に伸び上がってボールを打たないことも重要です。

ダウンスイングの際に身体が伸び上がると、上半身がスムーズに回転できなくなります。

その結果、無理に身体をひねろうとして、腰にかかる負荷が増大してしまうのです。

とくに腰の回転ではなく、腕の力でボールを飛ばそうとする意識がある方は要注意です。

ボールを飛ばすためには適切な前傾姿勢を維持しつつ、腰の回転で打つことが重要だと覚えておきましょう。

なるべく歩く

ゴルフでの腰痛を予防するためには、なるべく歩くよう意識する必要もあります。

腰が痛いと、つい歩くのが億劫になり、カートを利用される方もいらっしゃるのではないでしょうか。

カートで移動すると、せっかく温まった筋肉が冷えてしまい、スイングの際にダメージを受けやすくなってしまいます。

また、歩いているときよりも座ったままでいる方が、腰椎(腰の骨)にかかる負担が大きいことを覚えておきましょう。

腰痛・ぎっくり腰治りかけのゴルフでの注意点

ゴルフでの腰痛を治すには、適度な運動が必要です。

たとえぎっくり腰だったとしても、安静が回復を早めることはないと分かっているからです。

実際に、日本整形外科学会では「安静より活動維持性の方が有用である」と説明しています。

ただし、腰痛・ぎっくり腰が治りかけのときにゴルフをする場合、以下の点に気をつける必要があります。

  • ぎっくり腰を起こした場合は1ヶ月ほどしてからプレイを再開する
  • ゴルフと運動療法を並行しておこなう
  • コルセットを巻いてのプレイはNG

腰痛とうまく付き合いながらゴルフを楽しみたい方は、ぜひ上記の点を覚えておいて下さい。

以下でそれぞれについて詳しく見ていきましょう。

ぎっくり腰を起こしたときゴルフの再開時期は

ぎっくり腰を起こしたときのゴルフの再開時期は、発症からおよそ1ヶ月後が目安となります。

ぎっくり腰の発症から2日ほどは激しい痛みと炎症が起こるため、アイシングをしたうえで安静にしているのが一番です。

発症から3日ほどたつと激しい痛みは治まりますが、動作にともなう痛みが残ります。

発症から1週間ほどすると日常生活は普通にできますが、まだまだ激しい運動は避けたほうがよいでしょう。

ゴルフの再開までにすべきことについては、次項で詳しく解説しています。

ゴルフは運動療法と併用を

ぎっくり腰の安静期間が過ぎ、治りかけの回復期に入ったら、徐々に身体を動かすことが重要です。

しかし、回復期に入ったからといって、いきなりクラブのスイングをおこなうと、再びぎっくり腰を発症する結果となりかねません。

ぎっくり腰の発症から1週間が経過したら、次のような段階を踏み、徐々に身体を動かすよう心がけましょう。

  1. 発症から1週間…日常の動作が普通にできるよう身体を動かし始める
  2. 発症から2週間…ストレッチやウォーキングを開始する(クラブはまだ持たない)
  3. 発症から3週間…クラブを持ってゆっくりとスイングする(ボールはまだ打たない)
  4. 発症から4週間…しっかりとウォーミングアップした後にボールを打ち始める

上記はあくまでも参考です。

不安な方はかかりつけの医師や、整骨院の柔道整復師などに相談することをおすすめします。

コルセットを巻いてのプレーはNG

腰痛をお持ちの方の中には、普段からコルセットを巻いている方もいらっしゃいますが、ゴルフのプレイ中にはあまりおすすめできません。

コルセットで骨盤を固定したままプレイした場合、腰痛をかえって悪化させてしまう可能性があるからです。

コルセットで腰痛が悪化する主な理由は次の2点です。

  1. 腰を無理に回そうとすることで筋肉がダメージを受ける
  2. コルセットの常用によって筋力が低下する

コルセットの目的は主に骨盤を固定し、腰や股関節の動作を制限し、痛みが出る姿勢を取れなくすることです。

ところが、コルセットで固定したままスイングをおこなうと、無理に腰を回そうとしてしまいます。

その結果、腰まわりの筋肉を痛めてしまう可能性が高くなるのです。

またコルセットを常用していると、体幹を支えるための筋力が低下し、ちょっとしたはずみで腰痛が出やすくなります。

コルセットはぎっくり腰の急性期などに、一時的に利用するものだと覚えておきましょう。

まとめ

ゴルフは腰にかかる負担が大きいスポーツのため、正しいフォームを身に付けることが重要です。

もしプレイ中にぎっくり腰を起こしたら、応急処置をおこなったうえで、医療機関を受診するようにしましょう。

ぎっくり腰の回復期に適切な運動をおこなうと、早くゴルフのラウンドに復帰することが期待できます。

今回ご紹介した点を参考に、腰痛とうまく付き合いながらゴルフを楽しめる身体を手に入れましょう。

プロゴルファーコーチも着用おすすめのパンツ! 『整体パンツNEW ZERO for golf』

ゴルフでこんな悩みありませんか?

  • パワーが足りないのか飛距離が伸びない
  • スイングが安定しないのでダフり、ボールの下を叩くなど恥ずかしい
  • ラウンド後半になると疲れる、腰が痛くなる

ゴルフのアドレス、スイング、そして飛距離を生み出すヘッドスピードのアップには腰・骨盤の安定は不可欠です。しかし腰痛や腰に不安があるとどうでしょう?

『整体パンツNEW ZERO』で疲れ知らずでゴルフが楽しめたら!ゴルフを快適にする整体パンツNEWZERO for Golfの口コミを集めました。腰痛持ちの方、ゴワゴワで動きにくいコルセットや骨盤ベルトは不要です。『さあゴルフを楽しみましょう!』

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次